わりと反響あったみたいですね。「ですね。radio」としては特にというかアレなんですが関係している方々にはある程度響いたというか、物申したくなったと思うのですが、このafterこそやべーと思うのは僕だけなんでしょうかどうもタモリです(違います
それぞれの想いがさらに盛り込まれております。盗聴スタイルですのでいきなり始まっていきなり終わるという臨場感もぜひお楽しみください。
こちらにも関係しているようでしてないような質問みたいなのが来てましたが、それに関してはまた改めて答えさせて頂くか頂かないかになります。色々今月あるので勘弁してね☆
ではクズ達のアフタートークをどうぞ♪2部の最後に少しだけ感想があります。
対談雑談PART23after①
Radiotalk版
Spotify版
対談雑談PART23after②
Radiotalk版
Spotify版
色々と物申す系で反響があるのはいいことですよね。
岩田夢雲さん(id:gundamoon)は露出が必要という先のPV数増加を見込んでのある種の喧嘩という手段の必要性を訴えておりましたね。僕もPV増加なり読者増加なりの目に見える対価が必要だろうなとは思いますね。つか、僕は軽く喧嘩ふっかけるんですがイマイチなんすよね笑
とは言え、常に揉めているのを外野から見るのは面白いかもですが、その中にいる側は微妙かもしれませんね。盛り上がったとしていつそれを終わらせるのかとか、一時的なだけじゃとか、そもそも面白い喧嘩というのが中々難しいのかもしれませんね。
ぽちんさん(id:pochin_pudding)のルールの形骸化というのは正にですよね。有って無いようなもんですから最初から。僕個人も1度も寄稿していない人がいるというのが本当に理解不能だったんですが、もう言っちゃうと「登録だけでもいいから」と勧誘してたそうです。それじゃあね?何だか力抜けましたよ笑
つか、ちなみに僕も8月は書いてないというか収録で貢献してんでしょと言いたいわけですが、それ以前に1月から7月まで皆勤なんですよ。ただ、6月中に寄稿したのに、7月に公開になったから6月寄稿してないことになってて、そんで7月が2回寄稿したことになってるんですよね。まっ全体の寄稿の2回は編集後記なんですけどね笑
このことからですね、毎月寄稿しているかの確認って実はわりと難しいかもしれませんねと。きっちりやらないとね。後追いでは公開日の関係で正確な把握は無理だろうなと思いました。
かいちくんさん(id:Kuunyan_takashi)の目的が必ずしも必要ではないのかも的な内容が凄く分かる気がするんですよね。あくまでも写真と文の目的であって、寄稿者の目的とイコールにならない気がしちゃうんですよね。逆に成れれば凄いことなんですけど。
読者のこともという目線は正にですね。読者あってのブログですからね。当然のことなんですけど、その読者にちゃんとどういうブログなのかを知らせる必要があると僕は思うわけで、そうなるとまずはこのブログをどうするのかをどういう風にしたいのかを明確にしないといけないんじゃないのと思ってしまうわけなんですよね。
何がしたいのかよく分からないブログに読者がつくのかという考えもありますしね。面白ければ良いだろうもありますけど、よく分からないけど面白いになれればですけどね。そっちの方が難しい気がするんですけどね。
このブログもラジオやったり何がしたいのか分からないと思われるかもしれませんが、僕は僕が楽しいと思うことをすると何度か記事で伝えてますんで、それに賛同できる方が来て下さってると思っています。だから人気ねーんだようるせーバーカ
うーん、トークで録ろうか迷いましたが、この勢いのまま行きますと…
正直僕は書籍化とか全く興味ないんですよね。僕がブログを始めた6年前というのはそういうのが流行っていた感じで、僕自身も凄いな〜なんて思っていたんですけど。こう続けてくると、そのメリットというか価値がそれほど僕にとってはないなと思いだし始めちゃったんですよね。
もし、今無料でこのブログ「ですね。note」を書籍化しますと言われても、断りますね。その時間とお金を使ってくれるならこのブログを宣伝してくれと言いますね笑
だってさ、YouTube貼って、改行あって、フォントの大きさあって、色あって、リンク先あっての記事なのよ。どうやってそれ再現するの?表現すんの?縦書きなの?横書きなの?とかさ考えたらいらねーよてなっちゃうのよね。まぁ、それ以前に書籍化をしようとしてくれる方などいないけどね笑
写真と文だってある意味写真を重要視しているんですよね?それを紙媒体にするって1ページ使うんですかね?とか色々考えると何だかなと。ちゃんと考えないといけない点が色々出てきそうなんですけどね。
あと、対談雑談の中のトークで今後をどうするのか意見が出ましたけど、全部もう遅いのよね。オフ会もテーマ決めも、それこそ僕の言ったピックアップも遅いのよ。どの案も記事が飽和していたあの時期にやるべきなのよね。
テーマもありますよーとか、今月誰々さん良かったですーとかさ、折角なんで集まれる人飲みましょーとかさ、あくまでもその盛り上がりを維持させるための案であって、もう盛り下がってる今やったところでなわけよね。
とは言え、ああいう案を出すのが悪いのではなく、今後こういうとこに気をつけていきましょうという意味では重要な話し合いだと思いますね。今これをやったら改善するではないというのだけ、ちゃんと理解しないといけないですよねと。補足しときます。
オフ会はさておき、テーマもピックアップもはてなブログがやってることなのよね。所詮考えるといってもその程度なんですよ僕らは。そう思います。
ただ、今回こういう他の方が記事を出して下さったのは嬉しかったですね。実は僕、写真と文の7月の編集後記で言ってたんですよね。言いたいこと言おうよと。じゃないとさ、変わらないし、変えられないんだと思いますね。
今後どうなるのかわかりませんが、何やらラジオやるみたいですし、露出という面ではいいかもなんですけど、ちゃんとやることやってからじゃないかなと個人的には思いますね。
少なくとも、言及した方への何かしらの回答はするべきですよね。それをトークでというつもりかもですがそこは違うんじゃないかなと思っちゃうのはおかしいですかね??まっやらないよりマシですけどね。まっどうでもいいですけどね←
最後に僕も言わせて頂くと
大前提として寄稿された記事を大事に扱って欲しいですね。内容がどうであれ作品なわけじゃないですか。自分の作品ならともかく他人様が時間をかけて、何の対価もないのに自分の時間を削って作った作品じゃないですか。
それを更新を忘れるとかさ、1日2記事とか安売りするとかさ、非常に残念というかそれこそ失礼ですよね。そこを感じれないのかと以前から思ってるわけですよ。まっ以前にも言ってあるはずなんで今は大丈夫なはずなんですけどね。
何かを行う上でミスがあるのは仕方がないわけで、むしろ起きて当たり前のことなんですよね。だからこそそれに対してのフォローをちゃんとやって下さいと強く強く思いますね。そこがどうにもいまいち足りてない気がするんですよね写真と文に。
毎日更新しなくてもいいですし、毎月寄稿しなくてもいいですけど、ちゃんと管理して欲しいですね。記事も寄稿者もブログ自体も。ずばりそれなんだと思いますけどね。前からずーとその管理できていないことを色んな角度で色んな言葉で指摘されているような気がするんですけどね。
ぽちんさんが仰ってたように、思い切って寄稿者メンバーの中で今まで一度も寄稿していない人は正当な理由がない限り一旦解雇とかしたらいいと思いますけどね本当に。なんでソイツ良くて俺はやらなきゃなんねーんだよって思いますよね。思って不思議じゃないですもんね。
逆に解雇にしないならしないで、ちゃんとその理由を言うべきですよね。納得させて欲しいですよね。これから何か目指そう盛り上げようやるんだったら、そういうの大事ですよね。
露出とか、過去記事をとか大事なんですけど、長い目で見るなら今そういうのちゃんと決めとくべきかなと思いますね。ルールで縛りたくないみたいなこと言ってましたけどね、であれば尚更どう管理していきますか?になりそうですけどね。
だからこそ自分達が優位になるような、管理しやすいようにルール決めしたらって言ったでしょって僕は思うわけですけどね。やらんないんだもんねー
仕切り直しに閉鎖というのもありかもしれませんね。
ね?
イイ感じんで火つけたんじゃね?
ですね。