やりたいことがあるとして、それを実現するためにしなきゃいけないことがあるわけで、当たり前だけど。
でもそのしなきゃいけないことが、する必要があることが、どうにも自分らしさを壊すとしたらどうするかという考え。レッツシンキング。
仕事であれば僕はやります。だってその先の自由があることを知っているから。まっ経験上の話だけど。
嫌な事をやってでも周りに認めてもらわないと、自由なことができないんですよね。結局会社ってそんなとこですよね。年功序列じゃないとか言っても、基本ベースにはあるんですよね。そうだからこそやらないと上に、自由に、なれないんだけどね。やったったけどね(笑)
これって会社内だけでもないですよね。仕事の世界というレベルで見ても、結果を出してないと、信頼を得てないと、任せてもらえないでしょ。ね?
じゃあ~ブログという世界ではどうなのかな?結果って何?信頼って何?かな~とか。
長く続けてればいいわけ?読者登録数が多くなければダメなわけ?スターが多く付いてなきゃだめなわけ?ブクマされてなきゃダメなわけ?PV数が多くなきゃダメなわけ?とか。
トカチェフ
(お前アホだろ)
ブログを仕事にしてるならそうかもしれないけど。僕は仕事じゃないから。とか。トカt(略
とは言え、誰にも読まれてないとなると無理かもね。いやほんとに。
良くその~気にしないでやるってのがあるけど、そういうこと言う人ほどすんげー読者いたり、スターついてたり、ブクマされてたりなわけでしょ恐らく。それ見ちゃうと余計凹むかもね悩んでる人。とか。
ただ、考え方によってはそのスタンスで継続してきた結果がこうですというお手本かもしれないしね。捉え方なんだけどね。悩んでる人はそう捉えれないでしょうね。ね。
誰にも読まれなくてもいいって人はいないでしょ。ね。ラジオでも話したけどだったらネットでやるなって話だしね。やるにしても非公開でいいでしょ。ね。そう思うけどね。
まぁ~話が脱線したけどさ、ブログを辞めちゃう人ってさ、何かこう思い描いてたこととズレが出たからだよね。きっとね。目指してたこととちょっと違ったわけだよね。良くあることだけどね。
特化ブログの人は収益の問題だよね。雑記ブログの人は集客の問題とでもいうのかな。ね?
ブログやめる人が多いとか聞くけどさ、どっちの人なのかな。どっちも何だろうけどさ。
読まれないのには理由があるんだろうけど。けども。知られてないというのはもったいないよね。勿論つまらないという内容の問題もあるけどさ、それって感じ方は人それぞれじゃない。合うか合わないかでしょ?じゃあ~その確率上げればね。とか思うんですよね。
どんなブログがどんな記事がどう役に立つかなんて誰にも分からないですよね。分からないと思うんだよね。決められないと思うんだよね。決められたくないよね。ね?
その手段が、きっかけが、ラジオじゃダメなのかな?誰が決めるのかなソレって。とか。
仮にブログを辞めたとしても、読みたいブログがあればブログの価値って変わらないでしょって。とか。
でも、何もブログで繋がらなくてもってのが今の世の中だよね。きっとね。もっとリアルと近い世界で繋がれるもんね。見えない相手とよりも見える相手なのかな今は。とか。
でもさ、それも人それぞれで、合う合わないでしょ。とか。
ただ、繋がるためにはさ、繋がりをひろげるにはさ、あのさ、そのさ、ずばりさ、
万人ウケするしかないのかな?とか。
そうなると僕らしさ消えない?とか。そう思うとさ、僕の『らしさ』の部分をその~評価というか気に入ってくれた人に失礼かなとか。思うのですぅ~(タラちゃん風)
とか。
まぁ、望んで万人ウケできるわけはないんだけどね。マジでね。でも、それに近いことしなきゃならないのかなとか。していかなきゃならないのかなとか。するしかないのかなとか。
とか。
酒飲みながら書いちゃダメな例ね。
ですね。