ですね。note

思った事を書くノート。そんなブログ。

僕やります2024年総集なんちゃら


いつもよりちょっと早いですが、令和ロマンに決まったみたいですし、恒例と言えば恒例ですんで、さくっと始めたいと思います。


同時にあー今年も終わりかとか思っちゃうセンチな事は置いといていきましょ笑

 

2024年PVランキング


集計期間は2023年12月1日から2024年12月21日です。前年の12月の記事救済を込めてこのような期間でのランキングとしています。
※TOPページ、各説明ページ、企画募集記事、前年度総集編記事は除外します。

 

お好きなとこからどうぞ♪

記事TOP15位
記事TOP10位~
記事TOP5位~
総評
終わり

 

記事TOP15位


今年は去年よりは更新記事数は多いですが、とは言え内容が結構偏ってましたのでどうなるのか楽しみではあります。まぁどぞ♪

 

第15位 玉が痒い・陰嚢湿疹対処法


あー遂に化け物記事としていた調査兵団の1記事がこの位置に笑 これは幸先よいかもしれませんね笑

どの面下げて、知らないおっさん(医者)に、我らのゴールド・ボール・シーナをお披露目しようと思えるかということだ。しかも、傷ついたボール・シーナを見せるなど、恥ずかしいなどという言葉では表せれない感情なわけだ。どう考えても知らないジジイに好き好んでマイ袋とマイ象さんを見せる気になれるのかというわけだ。


とは言え、医者行けよと今の僕は思っています笑

www.desunenote.com

 

第14位 そうなったとき

この前凄く仲の良い人の言葉を態度を受け取れなかった。受け取れなくなっちゃった。


春という色々な変化が起きるその時、そうなってしまった僕は…


そうなったときあなたならどうしますか?その時の、そうなった時の、あなたの場所がありますか?


ちょっ自分を見直そうって思えたことを、その人に届いて欲しくて名曲アイウタにのせて綴っています。


あなたにもきっとありますよ


知らんけど←

www.desunenote.com

 

第13位 そんな日のことPART4


何気なく過ごしているそんな日々に起きたなんてこのない切り取り記事。勝手にシリーズ化しちゃった第4弾。

めっきりサラーリーマンしてます。社畜なんて言葉があるけど、わりと僕はそうじゃないと思ってる。そういう人がいるのかもしれないけど、僕は僕をそう思ってはないかな。


きっと誰にでもあるそんな日のこと。それを忘れるのか忘れないのか、それもまた人それぞれ。ただ僕はこうして残しておきたい。のかな?

www.desunenote.com

 

第12位 証明


生きている以上、上手くいくこともいかないこともある。ことが起きる。でもそれは無駄なことなんかじゃない。必ず何かをしたってことなんだよ。何かを努力した証拠なんだよ。証明なんだよ。

人生で言えば、如何に経験を積んだかが全てなんじゃないかなって漠然と思う。色んな経験が、同じ事の繰り返しの経験値が、必ず力になる。自分はもちろん、他人にも。ある意味誰かの役に立つのかもしれない。そうなると、これまた自己肯定感爆上げになるでしょ。だって価値があるんだから自分に。そう思えるでしょ?


挫折だって経験値。何かに落ち込んでいるあなたに届いて欲しくて、名曲Fight Songのせて書いてみました。


そのあなたって僕なんだけどね←

www.desunenote.com

 

第11位 大切のすべて


オリンピックの話題から突然の私信のような内容になっていたのに、この位置というのはやっぱりオリンピックの影響ですかね?Radiotalkも貼ってるしねうーむ。

ちょっとでいいんですよ。ほんのちょっと変えようとするとこからでいいんですよ。起きる時間を変えるとか、食べる量を変えるとか、そんなことでもう同じじゃないんですよ。昨日と違う日なんですよ。そうやって重ねて行けばいいんですよ。もちろん変えない日があってもいいんですよ。それだけで違う日なんですから。


届いてくれたのかな?そもそも届くのかな?そんなこと気にしなくてもいいくらいになっているといいなーなんて今も思ってます。

www.desunenote.com

 

記事TOP10位~


今年はここからがわりと激戦区となっていて、この記事がか~なんて思ったとか思わないとか←


まぁどぞ♪

第10位 魔法のような夜


わりと今年後半の記事なのにこの位置なんだとちょっと驚いていたり。写真と文に寄稿したもらえた日のリライト記事でしたが、初見の人が多かったと聞いています。てことは…え?笑

今日全ての行動がこのために行われていたことを知った。これを伝えるためにここまでの時間を費やしたのかと思うと、僕への何かしらの申し訳なさがあったのだなと今なら理解できる。


1つの目標だったんだけどね。今の僕は同じように誰かの目標になれるのだろうか。思ってもらえるのだろうか。


こんなこと考えなくていい魔法ってないっすかね?←

www.desunenote.com

 

第9位 対談雑談PART13感想&アフター


去年の12月の記事。本編じゃないというのがなんだか色々なことを考えてしまうかな~。

きっと、まずは自分自身を好きになっていくしかないのかもしれませんね。それが一番難しいんだよって色んな方から何度も言われたこともありますけど、これからの目的が有った方が良いのかなとか思っています。


これがきっかけなんておこがましくて思えないけど、でも何かしらの目覚めの後押しができたのかなーとか良いように解釈しています笑 とは言え、駆け抜けて行ったのは紛れもなくご自身の力なんですけどね。

www.desunenote.com

 

第8位 何故トイストーリーを嫌いなのかの先に見えた僕の中の闇


もう4年も前の記事で、しかも去年から2ランクアップしているというどういうことよって記事笑


きっと検索する人の求めるものじゃないだろうけど、気になるならまぁどうぞ。

www.desunenote.com

 

第7位 雨の中


そうですか、ここにランクインですか。僕は凄く好きなんですけどね笑

荒れ狂う日なんてさ、きっと哀しくて、辛くて、どうしようもない誰かの心をなんとかしたいからなんだよ。何かの理由を作ってあげてんだよ。雨だったからっていう1つの心の避難場所をさ。


雨ってきっと万能なんですよ。好かれて嫌われて、気持ち良くて、気持ち悪くて、嬉しくて、怖くて、人ぞれぞれで受け取る感情は違うけど、確実に雨という存在は残されていくような気がしています。誰の心にも。


わりと僕は救われているのかなとか思って書いてみました。

www.desunenote.com

 

第6位 いいでしょ


そっかー、やっぱ雨より皆さんは晴れの日派なんですね笑 しかし最近の記事がこの位置ってどれだけ読まれたんかと、どんだけ他の記事読まれないんだと、複雑な気持ちですけどね笑

僕の生まれた日の天気がどうなのかなんて当然分からないけど、今という日が晴れていることが何だか嬉しく思えてしまった。今こんな近くに太陽(・・)もいるしね笑


本当にこの女性社員の感受性というかこぼれてくる言葉というか、ある意味尊敬しちゃうけどね。


まっそんな社員が近くにいるんですよね。いいでしょ?←

www.desunenote.com

 

記事TOP5位~


さて、いよいよ終盤となります。何がどうなるのか、早速いきましょ♪

 

第5位 変夏


ちょっと変な僕がいて、いつもと違う僕がいて、それを救ってもらえちゃったりして、どうしちゃったんかなーって思ったんだけど、でもそれはちゃんと進んでるってことなのかなって思えたりしちゃったりで…

その人の言葉で何か心がリセットされるみたいな、リフレッシュされるみたいな。なんなら大袈裟だけど勇気をもらえるみたいな。命を分けてもらえてるみたいな。


人は1人では生きていけない。そんなことを改めて考えたり感じたりした夏だったなーって今でも思ってます。

www.desunenote.com

 

第4位 採点途中


この記事からだろうな、何かこう僕の記事が変わりだしたのは笑 何か正直に書くって恥ずかしい以上に怖いんだけど、それでも書き残そうと思えたから…

その時、そうなった時、僕の意味(・・)がどうなるのかは分からないけど。完全に生まれ変わっているであろうその人を、卒業した時のその人を、見たいなって、感じたいなって、キモいけど思ってたりしています。

www.desunenote.com

 

第3位 ケツエンド


実質今年1位となる記事がコレか。申し訳ないしか言えませんね。そりゃまぁ、気になりますよね。


事実です。心配して下さった方々ありがとうございます。嬉しかったです。本当にそういう思いでいっぱいです。でも、僕は大丈夫です。記事にするべきか迷いましたけど、残してやろうと思ってね。


後悔ってなくせないなーって、非力な自分を慰めてます笑

www.desunenote.com

 

第2位~第1位 調査兵団シリーズ


3位から桁違いとなる記事です。変わらない変わらない何も変わらない←


とにかく順位はこうなりました。

 

第2位 鼻の中のかさぶた対処法

www.desunenote.com

 

第1位 嫌な耳垂れ・外耳炎対処法

www.desunenote.com

 

総評


昨年に比べて評価対象期間の記事は8記事多い74記事でしたが、結局上位はみたいな感じではありました。恒例の調査兵団シリーズには順位変更はありましたが、とは言えこの記事達にまだまだ僕は救われているんだなと再確認しました。


ランクインした記事で2記事しかラジオ関係がないというのがなんだか新鮮というか嬉しいというかな結果となりました。まだまだ僕もブロガーなんですかね?笑 つか、Radiotalk単体で聴いている方も多いんだろうなと発見でもありました。


毎年お伝えしている閲覧者としては、やはり関西地区が多く、次に関東、北海道の順ですかね。男女比としてはほぼ半々でして、年齢層としては20代30代が主流かなと、集計できる範囲での内容ですがこうなってました。


とは言え、集計できていない方々もおりますし、ましてや個人なんて特定できませんので、仮に何か心配されている方が居るようでしたら、気軽に閲覧しても問題ありませんので、ご安心していただければと思います。


では終わりますか。

 

終わり


毎年毎年感じますが1年って早いですね。記事を振り返ってるとアレこれそんな前の記事なんて思っちゃいますもんね。まっ更新少ないからかもですけど←


今年は良くも悪くも『死』というものを改めて考えた年だったような気がします。自分自身の死期がどうのとかではなく、誰がどうのというのもなくはないですが、死という未知の出来事をわりとちゃんと考えたような気がしています。


うかつに涙活なんてしていたけど~とか思ったりね笑


死って、必ず訪れるじゃないですか?来ちゃうじゃないですか?それは絶対なわけですよ。なのに、なのにですよ?祈るんですよ、願うんですよ。そりゃ、今逝かないでということが強いでしょうから意味はわかるんですけど、ですけど…


いずれ来ることが決まっているのに、もがくんですよ。早まらないようにって。自分にも他人にも。


一見無駄なことでしょとか言えちゃいそうですけど、そんな風に言わないんですよ。ね?


終わりがあるからこその感情なんでしょうけど、終わりを無条件で受け入れているのに、受け入れるしかないのに、その時期には強く反発するんですよね。自分だけじゃなく他人に対しても。なんなら自分よりも他人に対してそう強く思うことだってあるんですよね。


何言ってんですかね僕?笑


それくらい、おかしくなるくらい色々考えちゃったってことで流して頂けるとありがたいかなと言っときます。さて、恒例の好きな記事ですが迷いましたがこれにします。

 

2024年僕の好きな記事

www.desunenote.com


年間第23位のこの記事は、何だか素直にさっと書いちゃったというか書けちゃった記事で、なんかちょっと弱ってたは大袈裟ですけど、色々行き詰まってた時だったんですけど、そんな中ある意味救われた出来事を残したくて書いた記事ですかね。


はい。


そろそろ本当に終わりますか。


ふとですけどね、僕はいつブログをやめるんかなーとか、いつまでラジオしてるんかなーて思っちゃうことがあるんですけどね。想像できないんですよね。こんな更新していないのに、したいとか思えないというか寧ろしたくないに近い感情だったりするのに。


辞めるはやっぱ違うんですよね。いずれ必ず終わりがくるのに。それこそブログにもラジオにもある意味『死』は約束されているはずなのに。その時期を受け入れようとしない感情があるんですよね。


何がとか明確にできないけど、確かに続けることの苦しみのような辛さがあるのに、忘れるんですよね。忘れちゃうんですよね。それを上回る何かがあるからなんでしょうけどね。辞めれば苦しみから解放されるはずなのに、それ以上にその何かを失いたくないって思うんでしょうね。知らんけど←


失うなんてもっての外で、まだ、もっと、受け取りたいんでしょうねきっと。そういうエゴが僕の中にあるんでしょうね。持っちゃってんでしょうね。めんどくせーな笑


そんなある意味僕の我儘の塊みたいなブログですけど、よろしければもう少しお付き合い頂けたらなとか勝手に思っています。


本当に今年はお世話になりました。来年もどうぞよろしくしてあげてください。


メリークリスマス!


そして良いお年を。


ですね。

エンドレス

youtu.be