早い対応こそが全てですからねでお馴染みの僕です。チョリッス。
前回の教えてSさん31stへの言及として、カラぴょんさん(id:color-hiyoko)から回答的な記事が更新されました。
物凄く気を遣って頂いて書かれた内容となってます。ご本人からもあったのですが、僕の株が下がるのではとお気を遣って頂いての内容となってまして、こんな気を遣えるんすねと驚いております笑
実際僕はヒール役でいいでしょとお伝えしていたのですが、そこは大人の対応として頂きました。
どうやらその記事に対しての僕からのAnswer待ちのような発言がありましたので、トークとこのブログでAnswer編としたいと思います。僕からはこれで最後にしたいと思います。
※正直教えてSさん史上最も人気の無いトーク扱いとなっています(泣
聴いた人も聴いてない人も、一度は聴いて頂けると幸いです。ではどぞ♪
Radiotalk版
Spotify版
どうしてもトークには時間という壁がありまして、伝えたいコトが多い時に限って本筋からズレちゃう場合もありますので、こうして記事で補足できればと思います。
まずは何よりも、真摯にご対応して頂きましてありがとうございました。所謂難癖と思われてもというか正直若干煽り入れてたのですが、途中から冷静になられたようであのような大人な記事となったのだと思います。ありがとうございました。そしてご迷惑お掛け致しました。
結局はどうするかを単に明確化して頂ければでしたので、あの記事で大筋問題ないというと偉そうですが、僕自身理解致しましたし、他の方々にも何かしら伝わったのではと思います。
今後どうするかという点は考えさせてとお聞きしておりましたので、そちらはこの記事を踏まえて考えて頂ければと思っています。
トークの中心となるのは、やはり何かしらの基準、ルール化は必要なのではという内容です。
そのルールとか基準というものを、自分たちを守る手段として使うということが今後の課題なのかなと勝手に思っています。ガチガチにしない、個人の判断を尊重、それをルールでいいんですよ笑
何かを必ずジャッジしなきゃいけないわけでもなく、運用していく中での不具合を無くすための、言い方悪いですが楽な手段をつくるという感じでしょうかね。
厳しいとこは厳しく、緩いとか緩く、そんなメリハリが求められてるのではとか勝手に言っとこうと思います。ただ、あの3人であれば問題なくやってくれるのではと思っています。
ちなみに、クレームは本人からだけじゃないというのが厄介なとこだと経験者の僕は思ってます。当事者であれば、極論消すなどスピーディかつ力技を使えるのですが、そうではなく所謂ファンという位置の方々ですかね。自分の推しへの対応の不備など言われたらキリ無いですからね笑
クレームというよりも、ご意見を頂く場合、根本的に互いの価値観が違うという点があります。良いという基準、面白いという基準、これに差がある場合に多く見られます。見られました笑
説明し理解を得られるかどうかは、紙一重です。そもそも受け入れる気が無い人の方が圧倒的に多いです。だからこそ、先にルールという盾を作っておけばと思ってます。そもそもこういうことなので、というお前確認してないから悪いじゃんかを冷静に半笑いで突きつけてマウントをとれるようにしとくんです。ざまーみろです笑
何かを決めるのは難しいかもしれませんが、法律ですら解釈の仕方には幅があるんです。どう捉えるかの遊びはつくっておいていいとは思いますが、どうか自己防衛のためと思って検討して頂けると安心して夜しか眠れないと思っています。
未知のものに対策するのは難しいのですが、それこそが『気づき』の能力なのだと思います。気づこうと意識していく必要性なのかもしれません。なんてね。
寄稿者が43名ですか?その人達にもココに読者がいるわけです。全員が全員読みにくるとは思いませんが、1人としても寄稿者の倍となるんです。そして、写真と文の読者が96名ですか?それだけで単純計算で182名ですよ。それだけの人間を相手にしていると思っても過言ではないのではと思います。
だからこその準備であり自覚が必要なのではとか、偉そうに言っときます笑
最後に、これは本当に必要というか応募する側にとっても助かると思うんですが、寄稿者への応募フォーマットというかテンプレですかね。名前、URL、意気込みとか入力方式の方が応募しやすいので、何かメールフォームとかの方が良いのではとか思っていますが、これも合わせてご検討頂ければと思います。
もちろん、やるもやらないも決めるのは僕ではないので、その行く末を見届けたいなとは思っています。
僕的にはもうこれ以上何か言うことなどはありませんし、言い逃げでいいなら回答もなくても結構です。
つかCMさ~ね笑 聴いてない人はアレかもですが、いや本当にわりと本気で思ってんですよね笑
そもそもスポンサーじゃないしさ、義務はないわけだしさ笑
まっこれはプロデューサーと相談します笑
結局、なんやかんや言って、お互い様でしょ!くらいで済めばいいんですけどね
ですね。