ですね。note

思った事を書くノート。そんなブログ。

対談雑談PART11感想&アフター

撮影場所:Sea of Night TY House 楽しみにしていますと言われるとやらざるを得ないですよね。はいどうも。そんなわけでそういうことです。 ゲストのKoKoさんの回のアフターと感想となります。今回から編集しています。ますが、聴き直したら盗聴スタイルと言…

対談雑談PART11

撮影場所:Sea of Night TY House こっそり更新している寝る前のトーク。ブログにしてないんだけど結構聴いて下さってあざーすです。今回は起きてますしゲストとトークです。だから聴いてね← 今回のゲストはclusterからKoKo(ココ)さんに来て頂きました。今ま…

褒めて欲しかったんだよ

最近何かしら振り返ることがある。思い直すというのか、ある意味反省しているのか、あの時その時を思い出している。つか僕そんなに生きてきたかな?もしかして死ぬのかな?笑 ふとしたことで思い出すということが僕はたまらなく好きだったりする。例えそれが…

対談雑談PART9感想&アフター

撮影場所:しらすホテル これで本当にひとまず落ち着く感じですね。はいラジオです。 ゲストはハンチャンことハンチングデルタさんの回のアフターと感想となります。clusterのフレンドさんですが、声を出していなかったという方でもあり、ある意味カミングア…

対談雑談PART10と感想とアフターと

どうも82歳です。やっぱりとか受け入れられると両肩外れるくらい脱力しそうですどうもです。そうですラジオです(そうです? 今回のゲストはまさかまさかのmaman(ママン)さん(id:mamannoshosai)です。出るんかい!声出すんかい!猛烈にツッコみたい気持ちをタ…

対談雑談PART8感想&アフター

撮影場所:Rainy Nocturne & Sunset Sky Restaurant 未だにちゃんとご自身の出演回を聴いていない方の回の感想とアフターとなります。そうですラジオです。続いてますごめんちゃい。 ゲストはclusterのフレンドさんのりょーさんでした。りょうじゃなくりょ…

第7回ブレブロ感想&アフター

正直に言います。機種変したいので更新頻度が上がってます笑 そんなわけでラジオです。 第7回プレブロにご出演して頂きましたQちゃん(id:sobameshi5)とのアフタートークとその感想となります。 相変わらずと言いますか、ここ最近特にのどがやられっぱなしな…

対談雑談PART9

撮影場所:しらすホテル またまた続いてcluster(クラスター)からのご出演ってことですよねこのアイキャッチ画像ってことは?と訊かれたら、はいラジオですと答えます(あっそ 今回のゲストはclusterでバイト仲間として仲良くして頂いているハンチャンことハン…

対談雑談PART8

撮影場所:Rainy Nocturne PART7に続いて異色のアイキャッチ画像ということは…とにかくラジオです。 今回のゲストは最近入り浸っているclusterの中で知り合いましたりょーさんです。りょうじゃなくてりょーです。こち亀です(違います 声での交流がある世界で…

第7回プレブロ

一段落という言葉、「ひとだんらく」ではなく「いちだんらく」が正しいんですって。ためになったね。はい。 企画『あなたの過去記事を僕が説明します。ゲストさんも説明します。二人で一緒にプレゼンしようーよ~』 略してプレブロってヤツです。プレゼンす…

特別企画Cluster潜入調査報告SP

撮影場所:Sのホーム もう身近になりつつあるmetaverse(メタバース)という言葉。meta(メタ)=超とuniverse(ユニバース)=宇宙との造語というのは知る人ぞ知る内容(参照:Wikipediaウィキペディア)みたいです。僕知らなかったけど。 そんなメタバースのプラ…

ゲロゲロ感想第14弾&アフター

最近clusterの方でブログやラジオを読んだり聴いたりして下さる方が居て、益々沼りそうなどうも僕です。李牧(りぼく)です(だといいな← さて、企画『僕と一緒にあの日のラジオを振り返るぅう~!題してゲロゲロ』の感想です。 今回は第16回のナイハハちゃん(i…

対談雑談PART7感想&アフター

撮影場所:星の砂漠 これを書き上げたらブログ読みに行くぜと誓ってたら気絶してましたどうも僕です。フゥ!フゥ! 久々でしたムッキーさん(id:mysl)に出演して頂いた対談雑談PART7の感想とアフターとなります。 これまた1カ月前のことなんですよね。時が経…

ゲロゲロ感想第13弾&アフター

ブログって何書いてるのと訊かれて、答えたられなかった自分がますます好きになったどうも僕です。下僕ではありません。 さて、企画『僕と一緒にあの日のラジオを振り返るぅう~!題してゲロゲロ』の感想です。 今回は第15回のカイちゃん(id:rubbis_h_eap)の…

対談雑談PART6感想&アフター

こう毎日暑いと夏を呼び出してやってやろうとか思ってしまうくらいイカレテいる、それこそ逝かれそうなどうも僕です。ちょっと来いよ夏! はい。前回のPART5に続いて参加して頂いたオレンジ さん(id:mata1)との対談雑談PART6の感想とアフターとなります。 も…

てたりする

生きて居れば、生きてさえいれば、そんな後悔(こと)を思うことが来ないように僕は僕なりに歩いている。人生という道を。正に未知だけど。 それっておかしいことですか? 生きている以上色んなことが起こり過ぎていく。僕にもあなたにも。 どれだけそれを覚え…

第4回ですね。radio会議

呑んだ翌日の声が50歳と言われたどうも僕です。 このブログ『ですね。note』の管理人の僕が一応管理しているもう1つの媒体で『ですね。radio』があります。 どちらだけではなく、どちらもあっての『ですね。note』だと思ってはいます。はいここまで定型文で…

第5回好きブロseason2感想&アフター

ラジオが多い時は僕が忙しい時なんだと鋭い指摘を受けたどうも僕です。というわけでラジオです。 第5回のゲストはClarice(クラリス)ちゃん(id:Lavandula-pinnata)でした。恐らく多くの方が僕と同じように印象が変わったというか、知らない一面を知れたような…

企画ゲロゲロ第16回

お久しぶりです。お察しの通りラジオです。ご理解頂ける方だけどうぞ♪ 企画『僕と一緒にあの日のラジオを振り返るぅう~!題してゲロゲロ』 振り返る→振りカエル→カエル→ゲロゲロ 今回のゲストは『ですね。radio』の広報担当でもありますナイハハちゃん(id:h…

対談雑談PART7

撮影場所:Orbital room この記事を書き始めた今気づいたことがあって、もしかしたらアレをアレすると音量がとか後悔を公開中です。どうも僕です。 いつもと違うアイキャッチ画像ですがラジオです。 今回のゲストはムッキーさん(id:mysl)です。かなりのお久…

企画ゲロゲロ第15回

ゲロゲロの回数から、振り返らず終わっている方々が数名いるということを改めて知って寂しく思ってるとか思ってないとか。 さて、お察しの通りラジオです。ご理解頂ける方だけどうぞ♪ 企画『僕と一緒にあの日のラジオを振り返るぅう~!題してゲロゲロ』 振…

対談雑談PART6

うーん。声量の問題なのか、アプリの問題なのか、と聞かれればアプリの問題と思ってはいます。特にAndroidスマホに対して適応しきれてないのだと感じてます。 ということでタイトルからお察しがつくかと思いますがラジオです。 今回のゲストはオレンジ さん(…

略して好きブロseason2第5回

人はトラブルを共に過ごすことで距離が近くなれるんだよ。そんな格言があるのかどうかしりませんがそんな体験でした。 一度断られたんですが今回ご出演して頂けました。ましたけど苦難の連続でした。いえ、誘わなければ良かったなど思ってませんからね← とい…

とばっちり

久しぶりに歩いてみた。あの日と違う世の中になったから。そういう言い訳。 目的もなく歩くというのは中々ハードルが高い。そもそも散歩を趣味としているわけでもなく、ましてや散歩の達人でもないわけで、歩くという動作に意味を持たせないとちょっと難しい…

6月だけど5月のアレ

特別月間としてコメント返しをしようしよう思って6月になりました。へい。 5月の記事だけでは少ないかなと思って4月の記事と合わせてコメント返しやったわけですが、なんか思ったより時間かかっちゃってこむら返っちゃって乳首たってます。スタンダップ! そ…

慰めるよ

今日の天気は雨。嫌いじゃない雨の日。そう思える転機があったんだろうけど思い出せない。いや、思い出したくないのかな?どうなんですか僕の脳みそさん。 幾度とこのブログの中で雨の日が好きだと書いてはきた。1つは家の中に居るしかないということ。普段…

5周年特別企画感想ですね。

これが最後になります。擦りカスみたいなもんです(違います 不思議なんですけど、たかが5年続けていたというだけですよ。仕事でも何でもない趣味みたいなもんですよ。続けようが続けまいが特に何かあるわけでもないし、強いて言えば一応有料版でやっている…

そんな日のこと

生きているのだから何でもない日がある。何でもない日だらけかもしれない。その何でもない日をどう捉えるか、どう伝えるかで同じものが変わってくるのだろうけど。そう分かっているのだけど。 ゴミ箱に残っている中で、僕的に異色のモノがある。それが単なる…

5周年特別企画アフターですね。

それが社交辞令だとしても、社交辞令なんでしょうけど、おめでとうという文字を頂けるだけでニンマリを越えてデレデレしているどうも奥さん※ことSです笑 ※僕は独身男性です タイトルからお分かりいただけますがそういうことです。折角の特別企画ですんで擦(…

5周年特別企画ですね。

どうも奥さんこと僕です。こんな挨拶で始まってしまうこと自体が申し訳ないとしか言えないですが、これが今の僕なんです。 こんな自分勝手で続けてきたこのブログが本日5月11日で5周年を迎えました。ついでにお伝えしますとラジオが5月4日で3周年を迎えち…