PART7に続いて異色のアイキャッチ画像ということは…とにかくラジオです。
今回のゲストは最近入り浸っているclusterの中で知り合いましたりょーさんです。りょうじゃなくてりょーです。こち亀です(違います
声での交流がある世界でもあるので、それほど抵抗がないと思っていたのですが中々皆さんどうして出演まで踏み切って頂けてないんですよ。まぁ、それぞれそれなりの理由があるわけで致し方ないわけですが。
そんな中、結構迷われていましたが踏ん切って頂きました。似てないモノマネを長く続けるという強心臓の方なんですが、それ以外が驚くほどの心配性みたいな方でもありまして、今思えばモノマネしながらだったらすぐ出てくてたんじゃないかとか思ったり思わなかったり鼻くそ付けたり(コラ!
鼻くそはついてませんがとにかくどうぞ♪若干りょーさんの声が小さいかも…すみません。
Radiotalk版
Spotify版
Radiotalk版
Spotify版
今回はclusterの話はもちろんですが、映画についてお話しできたとは思っています。中々お時間の関係でうまくお伝え出来なかったかもですので、補足的要素でまだ観てない僕が追記のようにしてみたいと思います笑
その前にオフショット的な画像をどうぞ笑
では行きますか
ご紹介頂いた映画集
調べて知ったのですが最近ではアニメ版もあるそうですが、りょーさんが言うのは当然実写版。
公開日が1993年なのかとか思いつつも再放送をしていたということは人気だったんだなと感じてますが、僕は観てないんですよね。興味は出なかったのかなんなのか。存在は知ってはいましたが程度なんです。
そんな映画に対してファミリー映画と言わしめた内容に非常に興味がわきますね。
「只者ではない、人間ではない彼らが現代世界で生きている」見所を聴いた時のりょーさんの言葉は衝撃でした。そういうミスマッチ的な内容が彼ら目線で進んでいく魅力があるんでしょうね。
※アダムスファミリー2がなかったので1の予告編です
そもそも何故白黒映画に興味を持ったのかが謎ではあるのですが、そんな中でりょーさんが出会って惹かれた作品。
公開日が1962年ですってお前さん!そんな当時としては企画外な内容だったんでしょうね。
りょーさん曰く「昔の映画にしては新しめ」「不気味な終わり方」それが最大の魅力と言われちゃったら興味わきまくるでしょって感じですよね笑
ジャンルはたぶんミステリーとは仰ってましたが一応サスペンスみたいですね。大して変わらないですね笑 観るか観ないか実際分からないですけど、限りなく興味が止まらない作品です笑
正直りょーさんには申し訳ないのですが、興味はありますが観たくないとしか言えない作品ですかね笑
2001年公開という作品で、黒沢清監督という日本のホラーと言えばな方なんですね。トークの中でリングとかもですか?なんて僕が言いましたが、リングはやってないみたいですね。訂正しときます。
「人間て一人じゃ生きられないんだなていうのが大きなテーマ」とりょーさんが仰るんですけど、ホラーって既に死んでるわけじゃんとか思ったのは内緒の話笑
見所は「リアルな幽霊」って益々観たくない感情を爆上げしてくるんですが、でもやっぱ興味わくんですけどね笑 「とにかく演出がいい」なんて仰ってましたし、単なるホラーじゃないのは分かります。ますけど、ますけどー笑←
突然ですが、今回撮影場所となりました「Rainy Nocturne」というお店で雇われ店長やってます。何卒ご贔屓に。あっcluster内でのお話ですよ笑
目標だったclusterの方との対談雑談ができ、しかも映画という内容も話せて、今後映画垢の方達を招きたいと思っている僕としては大きな回ではありました。
りょーさんの声が良くて、全体的に落ち着いた雰囲気を醸し出してましたね。イイ感じの対談雑談というか大人の対談雑談というか、素敵な回になったと思ってます。
ではあなたならどんな雰囲気を醸し出すんでしょうか?皆様のご参加をお待ちしています。詳しくは企画説明をご覧ください。
clusterを続けてもう2カ月になろうとしています。流石に毎日はやっていませんが、50日以上はやっているという称号というかミッションをクリアしていることを考えると、ほぼほぼ居ますよね笑
何てことないと言うか、それこそどこにでもあるような事というか、起こりうることしか起きていないはずなんですけど、でもやっぱここにしかないものであったり、ここでしか出会えないことだったりするわけで、つまりはハマってんですよね笑
ただ、流石に慣れもあり飽きもありで、ちょうど仕事も忙しくなるしで、距離をとれるというか取らざるを得ない感じですかね。それがまた良い距離感というか関係性になるのではと期待しています。
同様にブログもラジオもとしていければと思っています。思ってるだけです。
さて、clusterでどこ行こうかな(オイ
ですね。