ですね。note

思った事を書くノート。そんなブログ。

続・無駄な労力だと言わないで

f:id:odanoura:20200630200942j:plain

僕の記事読んだのかと思ってしまうほど自意識過剰ではないですが、同じ奴が問い合わせたのかなとか思ってみたり。鼻ほじったり。


ちょうど書こうと仕事の合間でちょこちょこやってたら杏ちゃん(id:an705fgp)にやられたな(笑)つか杏ちゃんって普通に呼んでますけど(笑)


とにかく本題へ。


前回書いたし話したわけですよこの記事で

この記事

www.desunenote.com


はてなブログの使い方みたいのを運営でもない僕に聞いて?きたのか、難癖つけてきたのかアレですけどありました。


僕は僕の考えと調べてドヤって終わったわけですが、それが気に入らないのか正式に運営さんから記事がでたみたいです(笑)つか教えてくれた方ありがとう。きっとあなたドヤッてたろうなと推測しています。ドヤッて太郎←


で、内容読んで正直、まっそうだろうねが大半でしたが、あっコレはダメだなと反省点がありましたので、すぐ否を認めちゃう僕は早く書かないとと進めていたわけです。へい。


とは言え、現在僕の問題ではありますが企画渋滞を起こしておりまして、何からどうやろうかと『ですね。note』スタッフ総勢1名で会議をしていたわけです。脳内会議。何か町内会費みたいなアレですけど。


でまず、サイレントやってからと思って~の、今に至るわけです。今に至る。はい。


そのはてなの記事はコチラです


長いんでアレですけど、普通に当たり前のことを書いていました。そんな印象。ただ、そうただ、先程も書きましたが反省点がありましたので、それを伝えようとこういう意図がこの記事に隠し味で練りこんであります。隠せてないけど。


重要なポイントは当然?はてブの使い方です。その中で次が重要かなと思ってます。

 

はてなブックマークのコメントは、記事に対するコメント。ブックマークした人自身が記録したりブックマークユーザーと情報共有するもの

 はてなブログのコメントは、記事作者と読者のコミュニケーションのためのもの

 

で詳細が

自分のブログを見てくれたお礼がしたいときや、仲良しのブロガーさんとコミュニケーションしたいとき、面白かったという気持ちを伝えたいときには、ブックマークより、はてなブログのコメント欄やはてなスターを活用することをおすすめします。

一方、はてなブックマークのコメントは、記事作者に対するメッセージというよりは記事に対するコメントを書く場所です。知らない人の記事にいきなりコメントをしても失礼にはなりませんし、自分の記事についたブックマークコメントを読んで返事をしたりお礼やお返しをする必要も特にありません。 

 

ちょっと微妙なところもありますが、理解したつもりです。へい。


ですので、僕的にはまぁ~ほぼほぼ大丈夫かなと思ってはいるのですが、最近の企画参加へのお礼や言及して頂いたお礼的なのははてブじゃないなと。そこは間違っていたなと感じてますし反省してます。


記事に対してがはてブで、作者に対してはコメント欄ということですよね。


で、意外なのが面白いという感想ははてブじゃないんですねこれだとね。記事が面白いと感じでも書いちゃダメってことですよねコレね。


ただ、書き方なんでしょうね。「凄く面白かったです」はダメで、「この表現が秀逸」とか「笑って読み進めれない」ならいいんですかね?つまり、作者に問いかけてなければイイんではと僕は解釈しています。違うかな?


結構こう考えると僕的にアウトなのはあるな~とか、グレーゾーンあるなとか思いますね。記事への感想と作者への感想の線引きが難しいかもですが、問いかけなければありかなと思いますけどね。


例えば、そうね、自転車を盗まれて災難だったという記事だったとします。


これに対して、「イマドキの犯罪」、「厳重注意」などのメモはもちろんOKですよね。


で、「こんな手口があるのか知らなかった。」とか「早く犯人がつかまって欲しい」もグレーぽいけどOKだと思うんですよ。


でも、「こんな手口があるんですね。知らなかったです。」や「早く犯人捕まるといいですね」だとアウトなわけですよ。ね?そういうことでしょ?ね?コレ凄く曖昧な感じだけどその違いだと思うわけです。現にそうじゃないと無理でしょ線引き。ね?


だから下手したら、「いまどき盗まれる奴とかいるとは驚き」もOKなんですよね?記事への感想なんで。中傷としてもグレーでしょこれ。逆に「いまどき盗まれるとか驚きです」ならアウトなんでしょうね。訴えてるというか伝えようとしてますもんね。


でもそういうことですよねきっと。つまり、そういう曖昧さが揉め事の発端になるんでしょうね。運営さんも大変よね。同情しますマジで。


だから面白いという感想もさ、「面白かったです」はアウトだけど「コレおもれー」とか「これは笑った」ならグレーだけどOKな気がするんですよね。面白いという思いを伝えたい時はアウトで、言いたいだけはOKなんですよねこの今回の記事だと。そういうことですよね。ね?


でも恐らく、面白いと表記したため、面白いはダメなんだよとか良いんだよとかで揉めそうですね。言わんとしていることを理解するって、人の差ありますからね。大変ねコレね。


まぁ~とにかくそれは運営さんがやるとして、僕的には企画や言及のお礼は正さなければなと思ってまして、前から悩んでいたんですが、コレもいい機会なのでコメント欄承認制ですが解放しようかなと。思ってます。


で、ここから僕のブログなのでお願いがあります。


僕はコメント欄を設置しない理由は返信する時間が中々とれないという点です。ですので、コメント欄設置しても返信しませんがいいですかね?一応読んだよの証でスター付けますけど。誰に返信して誰にしてないとかも嫌なので。


まぁ~言っててもアレなのでやってから決めますか。コメントの返信は従来通り、たまに記事にするとかラジオでするとかで考えてます。何卒ご理解を。どうしても返信希望な方は確率的にはメール下されば可能性はかなり上がります。


現に今どうしても系の方々はメールできてます。まぁ~だから記事にしたりしてるわけですしね。ただ、内容によっては100%返信ではないのもご理解願います。まっ今まで過去にないですけどね。


僕はルールさえ整備してもらえれば守りますよ。はてブは正直コメント欄設置したくないからの手段でしかなかったのでアレなんですよね。


つかさ、はてブコメントできないようにしたら済む話じゃないのかな?どうしてもいるのかなコメント欄。タグでなんとかなるでしょ。と思います。やるならそのくらいしないと一生揉めると思ってみたり。


確かにアホな対策だけどね。コメント欄無くすとかさ。守ればいいだけなんだからさルールを。でも、もう無理なんでしょ?だからほんと無くしてみるのも手だと思いますけどね。


結局コメント欄なくても、人気票みたいな使われ方はなくならないでしょうねと思いますね。でも、それは面白いと思うからで、おすすめしたいと思ったからで、で成立しますからね。そうなると間違ってないと思いますしね。


まっ何はともあれ、最新でガイドラインぽいのが出たのは良い事だと僕も思います。何故か上からみたいですみません。


とりあえず、コメント欄やってみて決めてみますね。個人的には返信しなくていいなら大歓迎で設置しちゃうもんね。承認するしないも正直めんどくさいけどね。まぁ~やってからまた書きますわ。


そんなとこで、皆さんも良き対応をお願いします。


ほぼ同じようなこと話してます。興味アレば


改めて皆様の節度あるご対応を望みます。ね?


ですね。