ですね。note

思った事を書くノート。そんなブログ。

夢は叶わぬモノ。それが僕のスタンダード。

f:id:odanoura:20180601005602j:plain

中学2年から、僕の中には存在している。


夢は叶わぬモノ。


夢はいつか叶う。強く思えば叶う。努力すれば必ず叶う。


そんな言葉をスタンダードにしている方には申しわけないが、僕はそうは思わない。


何か衝撃的なことがあったわけではない。僕の中の少ない経験値が生み出した答えがソレなのだ。


その答えは、僕という成長した今でも存在し、揺るぐことはない。


勘違いして欲しくないのは、あくまでもこれは僕の答えであり、正解ではない。もちろん不正解でもないわけだ。


当時の僕から現在の僕まで、幾度と考え解いた答えがコレということだ。コレが正解かどうかはまだ答え合せができていない。


いや、答え合せなどしないかもしれない。答えを導いたことで、僕は満足しているからだ。


そしてこの答えは、今は揺るぐことはないと思ってはいるが、変わる可能性も、もちろん変わらない可能性も、未だ秘めている。

 

僕はこう思う。


夢を持った瞬間から、人はそれに向け努力する人も居れば、何もしない人も居る。


当然何もしない人は、その段階で叶わないと言える。


努力した人は、個人差があるだろうが、いずれその夢に近づける、そんな人がいる。


当然、近づけなかった人は叶わないと言えるだろう。


近づけた人は、その夢は、すでに夢ではなく、目標或いは目的に変化すると僕は考える。


そして変化したと同時に、新たに夢が生まれている。そう思う。


だから夢は叶わない。常に夢を追いかける。それが僕の考えだ。僕のスタンダードなんだ。


夢と置いていたものが叶うのであれば、夢が叶ったと言っていいのではないかと、そう疑問に思う人も居るだろう。


でも僕はそうは思わない。いや思いたくない。


夢は叶わないモノと、届かないモノと、追いかけるモノと、常に目指すべきモノと、そう思いたいからだ。


ポジティブが嫌いなわけではない。寧ろその方が良いと思う事の方が多い。


ただ、この夢というものに関しては、甘過ぎるのは、甘やかすのは、誰の得にもならないと、そう思ってしまう。


取り組む過程では、励みというか、やる気というか、モチベーションの向上或いは維持にはいいだろうが


いいだろうが、その後の落差の方が大きいような気がする。叶わぬモノとなった時の衝撃という痛みの大きさがだ。


僕はそれから逃げたいと考えているのかもしれない。とはいえ、やる前からどうのこうのと逃げ腰にというわけではない。


やはり、覚悟を持った者のみ、夢を語り、夢に挑むべきであり、叶わぬ場合も受け入れられるのではと、そう思う。からなのだが・・・。


安易に夢を語るのが悪いことではない。寧ろ今の時代、夢を語れる方が貴重であり、素晴らしいとさえ言えると思う。


でも、安易すぎるが故の、叶わぬ際の痛みを、涙を、僕は見たくはない。


覚悟を決め、挑み、敗れた涙であれば別だと、そう僕は思ってしまう。意外とスポーツマンみたいだ僕は。


夢は必ず叶う。


そんな言葉を聞いたなら、じゃあ、高校球児は全員甲子園で優勝できるね。とか。全員世界新記録で優勝だね。とか。全世界の国がワールドカップ優勝だね。とか。


子供のような発想だったのかもしれない。僕のスタンダードの原点は。


ただ、今思えば、全員が甲子園で優勝と夢を抱くのか、全員が世界新記録で優勝と考えるのか、全世界の国民がワールドカップ優勝を望むのか、そんな疑問が沸き起こる。


夢すら持っていない人々が多く存在しているのかもしれない。或いは大きな夢を持とうなどと思わないのかもしれない。


だから、夢は持ってこそで、持とうと思う人は努力する人で、叶う確率の高い人ということになるのだろうか。


いやでもだ、かといって必ずしも叶うわけではない。だからこそ、勝敗があり、勝利した者の価値ができ、取り組んできたことへの価値も生まれる。


もちろん敗れたとはいえ、そのステージまでの道のり全ては価値があるものだろう。それを否定したいわけではない。


夢は常に抱くモノ。そういう意味をもった夢は叶わぬモノという考えが、僕はしっくりくるのだが。


まぁ、あくまでも僕のしっくり感での話なのだが。


あなたはどう思いますか?


夢をどう捉えていますか?


考えてもいいとは思いますけど

 

夢をもってからね


ですね。